北海道旅行

【子連れ旅行】きたゆざわ温泉とア・ソ・ボーヤで三世代が楽しめる!札幌からの夏休みプラン

この夏休み、家族7人できたゆざわ温泉「緑の風リゾートきたゆざわ」へ1泊2日の旅行に行ってきました。
さらに2日目は隣接ホテルの「森のソラニワ ア・ソ・ボーヤ」で思いっきり遊び、三世代みんなで大満足の旅行に!

今回は、実際に泊まって感じたポイントや子連れでの工夫、札幌からのおすすめルートをご紹介します。

宿泊先「緑の風リゾートきたゆざわ」レビュー

館内とお部屋の魅力

到着すると、落ち着いたインテリアと広々としたロビーにまず感動。ウェルカムドリンクとオリジナルクッキーがとても美味しくて、旅の始まりから嬉しいおもてなしでした。

お部屋は和洋室を選んだので、赤ちゃんを寝かせるスペースもあり安心。小学生の双子も広い空間でリラックスできていました。

温泉体験(子連れ&サウナ)

今回の旅行で特に印象に残ったのは温泉。大小さまざまな湯船を親子で回りながら入れるのが楽しく、子どもたちも大はしゃぎでした。

ベビーは温泉デビュー!座れるベビーバスがあり、脱衣所にはベビーサークルも2台用意されています。ばあばと一緒の旅だったので、時間差をつけて無事に入浴させることができました。お風呂大好きっ子なので、よかったです

そして大人にとって嬉しいのが、整え親方プロデュースのサウナ。黒と白を基調にしたシックな空間で、毎日男女入れ替え制。1泊なら朝夜2回は入りたいところです。

食事とサービス

夕食ビュッフェは和洋中揃っていて、幅広い年齢層に対応。ワゴンで運ばれてくる出来立て料理もあり、つい食べすぎてしまいました。

デザートまでなん往復したことか……!

スタッフさんは忙しい時間帯でも親切で、哺乳瓶のレンジ消毒をフロント裏でしてくれたりと子連れにありがたい心配りも感じました。

お土産ショップも、いわゆるコンビニ機能を重視したものではありません。セレクトショップのような品揃えでついつい長居して眺めてみてしまいます。ファミリー向けの商品が多いのも印象的でした。

2日目の遊び「森のソラニワ ア・ソ・ボーヤ」

遊び場の充実度

チェックアウト後は隣のホテルへ移動して、朝10時から「アソボーヤ」へ。
カードゲームやボードゲーム、カート遊び、そして0歳児も楽しめるコーナーまで揃っているので、歳の離れた姉妹でもそれぞれ楽しく過ごせました。

つかまり立ちが捗ります

カートなど有料遊具もあり、チケットを購入して利用する必要がありますが、スタッフの管理がしっかりしているので安心して過ごせます。

目の前に壁があればとりあえず登ってみる
もちろん授乳室も

プール&温泉の楽しみ方

午後からは室内・室外プールで水遊び。水着で入れる「かまくらサウナ」は家族みんなで楽しめて、暑い夏にぴったりでした。

遊んだ後はそのまま温泉へ直行できる動線がありがたく、帰る前にさっぱり。0歳児はばあばと休憩スペースで待ってもらえたので、パパママも小学生二人にしっかり付き合えました。

かまくらサウナ内部はこんな感じです

札幌からのアクセスと観光ルート

札幌から車で約2時間半。今回は行きに室蘭の地球岬を経由しましたが、途中には洞爺湖や有珠山といった観光スポットも点在しています。

地球岬はあいにくの天気でしたが、それでも壮観!
京極ふきだし公園はペットボトル持参で行きましょう
有珠山ロープウェイから望む洞爺湖

直行するなら中山峠で休憩をはさみつつ、夏なら京極の名水公園に立ち寄るのもおすすめ。涼を感じながらのドライブコースです。

中山峠といえばこれですね!

まとめ|三世代旅行におすすめポイント

  • 札幌から片道2時間とアクセスしやすい
  • 観光スポットも組み合わせやすい
  • 広い和洋室で赤ちゃん連れも安心
  • 多彩なお風呂とサウナで大人もリフレッシュ
  • 食事はビュッフェ形式。世代を問わず楽しめる
  • 2日目は「ア・ソ・ボーヤ」で子どもたちが思い切り遊べる

三世代でも「それぞれに楽しみがある」旅になったのが一番の魅力でした。札幌発の温泉旅行を考えている方には、ぜひおすすめしたいコースです!

公式提携サイトで安心予約