札幌グルメ

札幌の昭和レトロ喫茶「ばるびぞん」でランチ|自家焙煎コーヒーと焼きカレーが人気

札幌で「昭和レトロな喫茶店ランチ」を探しているなら、中央区の「ばるびぞん(Barbizon)」は一度は訪れてほしい名店です。

Googleマップ評価は驚異の★4.7。地元の常連さんだけでなく、口コミを見て訪れる観光客の姿もちらほら見かけます。

訪問したこの日、運よくお店横の“1台だけ”ある専用駐車場に停められました。すぐ隣にコインパーキングもあるため、車でも行きやすい立地です。

左手の細いスペースが専用駐車場(1台)

店内に入った瞬間、まるで昭和にタイムスリップしたかのような空気。

窓際テーブル席。木の家具とブラインドがレトロ感満点

木のカウンターに並ぶコーヒー豆の瓶、落ち着いた照明、壁に飾られた絵画――そのすべてが懐かしく、心地よい時間を演出してくれます

コーヒー豆がずらり並ぶカウンター全景。昭和の空気が漂う

地元で愛される「ばるびぞん」とは

店先の看板とツタ。大通〜西11丁目エリアから徒歩圏

「ばるびぞん」は札幌市中央区南3条西15丁目にある自家焙煎喫茶店。

1970〜80年代を思わせる空間づくりで、今もなお常連客に愛されています。

カウンター側の一角。豆瓶と道具が所狭しと並ぶ

「札幌 喫茶店 ランチ」「札幌 レトロ カフェ」といった検索キーワードで探している方にぴったりの一軒です。

名物・焼きカレーを実食レビュー

今回注文したのは人気No.1の「焼きカレー(900円)」。

到着した焼きカレー。グツグツの状態で提供される

前菜(漬物3種)とドリンク付きという、嬉しいセット内容です。

中央に卵。チーズの下から黄身がのぞく瞬間が至福

グラタン皿で提供される焼きカレーは、熱々のチーズの中に卵の黄身がとろり。

スプーンでひと口。濃厚ソースとチーズがよく絡む

スプーンを入れると、黄身がチーズとカレーに溶け込み、濃厚でコク深い味わいになります。

セットの小皿。箸休めにちょうどよいバランス

付け合わせの漬物も程よい箸休めになっていて、丁寧な仕事ぶりを感じました。

自家焙煎コーヒーの香りと癒し

焙煎機とミル、豆瓶が並ぶカウンター。コーヒーの香りが広がる

「ばるびぞん」は、コーヒー好きにもうれしい自家焙煎珈琲専門店。

カウンターには世界各国の豆が並び、注文ごとに挽いて淹れてくれます。

グアテマラやモカなど産地別に用意。豆販売もあり

定番のフレンチブレンドをはじめ、キリマンジャロやモカ、マンデリンなど、香りとコクのバランスを選ぶ楽しさも。

焼きカレーのあとに飲むコーヒーは格別。

苦味と酸味のバランスが取れた一杯で、喫茶店らしい落ち着きを感じます。

アクセス・駐車場・営業時間情報

パーキングは1台でもあるのがありがたい。

「ばるびぞん」は地下鉄東西線「西11丁目駅」から徒歩約8分。

北大植物園や桑園方面からもアクセスしやすく、札幌中心部でランチやカフェ休憩をしたい時に立ち寄りやすい立地です。

📍 基本情報

  • 店名:珈琲館 ばるびぞん(Barbizon)
  • 住所:札幌市中央区南3条西15丁目
  • 営業時間:8:00〜22:00(モーニング・ランチ・夜カフェ対応)
  • 定休日:不定休
  • 駐車場:店舗横に1台分、近隣にコインパーキングあり

地図リンク:Googleマップで見る

メリット・注意点まとめ

コーヒー豆がずらり並ぶカウンター全景。昭和の空気が漂う

✅ メリット

  • 「札幌 レトロ カフェ」好き必見の昭和喫茶空間
  • 名物「焼きカレー」が900円で前菜・ドリンク付き
  • 自家焙煎コーヒーが香り高く、ランチ後にもぴったり
  • 朝8時〜夜22時まで営業で使い勝手抜群

⚠️ 注意点

  • 喫煙可(タバコの匂いが苦手な方は注意)
  • 駐車場は1台のみ(コインパーキング併用推奨)

まとめ

「札幌 喫茶店 ランチ」や「札幌 レトロ カフェ」を探している方には、老舗の味と雰囲気がそろう「ばるびぞん」が心からおすすめです。

自家焙煎コーヒーの香りに包まれながら、とろける焼きカレーを味わうひととき――。

札幌中心部でゆったりと過ごしたい人にぴったりの喫茶店です。

📍 Googleマップで「ばるびぞん」を見る

公式提携サイトで安心予約

✈️ 札幌・北海道旅行をもっと楽しむ!

早割直前割 もチェック!

✈️ 航空券+ホテルをまとめて予約
(エアトリ)

🏨 札幌・子連れに便利なホテルを探す
(じゃらん)

🎡 AOAO SAPPORO「水辺の夜ふかしチケット(ペンギンとシメパフェとビール)」
(アソビュー!)

※各リンクは公式提携サイトです。
早期予約で割引が適用される場合もあります。