「同じ札幌のホテルなのに、予約サイトによって料金が違う?」
子連れ旅行で気になるのは、お得さと安心の両立です。
「せっかく安く予約したのに、子どもが発熱して直前キャンセル…結局キャンセル料で損した!」なんて経験、避けたいですよね。
この記事では、家族4人・同条件で人気ホテルを実際に比較。
見えてきたのは、料金そのものよりも「キャンセル条件」の違いが大きな差を生むという事実でした。
予約サイトの種類を整理しよう

まずは、予約サイトの違いを整理しておきましょう。
ホテル予約でよく目にするのは「楽天トラベル」「じゃらん」「Booking.com」など。
これらは OTA(オンライン旅行代理店) と呼ばれる“予約窓口そのもの”です。
一方で「トリバゴ」などの メタサーチ は、複数のOTAを横断して料金を一覧表示してくれる比較サイト。
私自身は、まずトリバゴで相場を確認してから、慣れている楽天トラベルで予約する流れが多いです。
比較条件(家族4人・素泊まり・27㎡)

では、冬時期の札幌ホテルでイチオシの「ホテルマイステイズプレミア札幌パーク」を例にして各社の違いを見てみましょう。なお、比較条件は以下で統一しました。
- ホテル:ホテルマイステイズプレミア札幌パーク
- 日付:2025/12/20(土) → 12/21(日)
- 人数:大人2名+子ども2名
- こどもは、10歳と7歳(高学年と低学年)で設定
- 部屋タイプ:27㎡ / 4名1室(名称ゆれあり)
- 食事:素泊まり
- キャンセル条件:できるだけ無料キャンセルプラン
ちょっと注意しておきたいのが 部屋タイプの表記の違い です。
フォースとクアッドの違い
ホテル予約サイトによっては「フォース」や「クアッド」といった名称が使われます。
どちらも「4人で泊まれる部屋」を指すのですが、意味合いが少し違います。
-
フォース(Fourth Room):ベッドが4台置かれていることが多い
-
クアッド(Quad Room):「4人利用可能」という意味で、ソファベッドやエキストラベッドの場合もある
つまり、フォース=「ベッド数まで明示」、クアッド=「4人泊まれることを重視」と考えてOKです。
👉 子連れファミリーの場合は、「部屋の広さ」と「ベッド数」 を必ず確認してから予約するようにしましょう。
ホテル予約サイト別料金比較(宿泊条件は同じ)

次に、実際の宿泊条件で比較してみた結果です。
実際に調べてみた内容を並べてみると意外と「料金はほぼ横並び」。キャンセル条件や割引適用で価格差が出る、という結果になりました。
*なお、メタサーチのトリバゴで調査しても、結果は同じでした。
予約サイト | 料金(税込) | キャンセル条件 | 特典・備考 |
---|---|---|---|
Expedia / Hotels.com | 32,478円 | 10/25まで無料 前日まで無料プランは +15,995円 |
朝食追加 +6,459円 |
楽天トラベル | 37,664円 (40,068円からクーポン2,404円適用後) |
10/25まで無料 | ポイント1% 343pt |
じゃらん | 40,068円 | 宿泊27日前まで無料 | Pontaポイント2% 800pt |
Booking.com | 40,068円 | 11/21まで無料 支払いは11/19まで猶予 |
利便性◎・支払い柔軟 |
Agoda | 41,737円 (キャッシュバック335円適用後) |
前日まで無料 | 即時キャッシュバック |
※調査時点の比較です。価格・在庫・キャンセル規定は各サイトの最新表示をご確認ください。
子連れ旅行は「安心できる予約先」を選ぶのが大事。しかも人気日程はすぐ満室になりがちなので、気になる方は下のリンクから早めにチェックしてみてください。
どれが正解?タイプで選ぶ3つの考え方

ここが一番の悩みどころ。
実際に比べてみてわかったのは、「どれが正解か」ではなく、家族に合った選び方をするのが正解だということです。
① 安心派
「子どもの体調次第で予定変更の可能性大」なら、最初から 前日までキャンセル無料 を選ぶのがベスト。
割高でも安心料として十分価値があります。
② コスパ派
「予定は固まっている」「多少のリスクは受け入れられる」なら、期日キャンセル可や早割で安く予約するのも合理的。
③ 中間派(多くの子連れはここ?)
「とりあえず安いプランを押さえておき、必要なら前日キャンセル可に切り替える」。
差額は発生しますが、保険として“選択肢を残しておける”安心感があります。
👉 私自身はこのタイプ。スケジュールに変更なければ、エイヤーで当初の予約のままで泊まることもあれば、ちょっと不安なときは、直前キャンセル可の安心プランに変える…という動きをします。差額は安心料ですね。
失敗しないためのコツをおさらい

予約の更新は何かと忘れがちです。ちょっとした工夫も含めてコツを整理しておきましょう。
- キャンセル期限をスマホにリマインド登録しておく
- プラン名の違い(フォース=クアッド)に注意する
- まずは比較サイトで相場を見てからOTAを選ぶと時短に
まとめ

同じ札幌のホテルでも、予約サイトやキャンセル条件で意外なほど差が出ます。
子連れ旅行での選び方は、大きく分けてこの3パターン。
- 安心派:最初から「前日まで無料」で安心を優先
- コスパ派:早割や期日キャンセルで最安狙い
- 中間派:安いプランを押さえて、必要なら切り替え
どれを選んでも正解です。
大事なのは、自分の家族に合った予約スタイルを知って動けること。
まずは比較サイトで相場を確認して、家族に合ったプランを押さえておきましょう。
特に子連れ旅行では、キャンセル条件のチェックをお忘れなく。
楽天トラベルで札幌ホテルを探す
じゃらんで札幌ホテルを探す
✈️ 札幌・北海道旅行をもっと楽しむ!
早割 や 直前割 もチェック!
✈️ 航空券+ホテルをまとめて予約
(エアトリ)
🏨 札幌・子連れに便利なホテルを探す
(じゃらん)
🎡 AOAO SAPPORO「水辺の夜ふかしチケット(ペンギンとシメパフェとビール)」
(アソビュー!)
※各リンクは公式提携サイトです。
早期予約で割引が適用される場合もあります。