2025年9月26日、札幌・琴似のシーナシーナに「DAISO」「Standard Products」「THREEPPY」の3ブランド複合店舗がオープン!
私たちもさっそく初日に足を運んできました。
行列や混雑の様子、実際に見てきた売り場の雰囲気をレポートします。
▼この日を待ちきれず事前にチェックまでしている札幌パパ

オープン初日の行列と混雑
オープン前からすでに50人以上が並んでいました。平日なのに……と、朝から注目度の高さを実感!
でもシーナシーナ自体が10時オープンまでドアが開かないので、みんなその前に並ぶしかありません。天気が悪くなくてよかった。
ドアオープンとともに、みなさん冷静な雰囲気を装いつつ新店舗へと向かいます。ロータリー側の入り口から入ると、正面のエスカレーターの右側にDAISOがあり、その奥手にStandardProducts ,THREEPYは右手奥に位置しています。


Standard Productsは主婦心をくすぐる売り場
入口にはお皿やグラス、キッチン雑貨がずらり。
やっぱり最初に吸い込まれるのはここ!主婦の足を止める仕掛けがたくさんありました。


さらに文具コーナーではキングジムとコラボしたノートやステーショナリーも。
ちょっと上質で「つい手に取りたくなる」雰囲気が漂っていました。


THREEPPYはかわいい系アイテムの宝庫
Standard Productsに比べると売り場はコンパクトですが、雰囲気はガラッと変わります。
バッグやインテリア雑貨など、かわいい系の商品が多いです。可愛い系のグッズが好きな若い女性や娘くらいの女の子が楽しめそうですね。
ベビー向け商品ラインナップもこんな感じで、優しい色合い。
会計は全てDAISOで
3ブランドの商品はすべて「DAISO」のレジでまとめて会計できます。
買い回りはラクですが、混雑は避けられないので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
駐車場はシーナシーナ全館共通。駐車場は2,000円以上の買い物で2時間無料のサービス券がもらえます。
今回私たちは1100円しか購入しなかったので、後からロピアで買い物をしてレジでサービス券をもらいました。おそらくDAISOでもスタッフの方が近くにいたので、申告してもらう形ではないかと思います。(不確実な情報で申し訳ありません。万が一違ったらわかり次第修正します!)
まとめ
-
Standard Products → 上質感のある日用品や文具、主婦・ファミリーにおすすめ
-
THREEPPY → かわいい雑貨、ディズニーキャラクターのアイテムなどが豊富、子どもや若い世代にぴったり
-
DAISO → 定番商品をまとめ買い
オープン初日ということもあり混雑はありましたが、3ブランドを一度に楽しめる新しいスポットとして注目です。「とりあえず買いたくなる衝動」を抑えるのが一番の難関かもしれません(笑)。
おまけ:オープン記念ノベルティ「洗顔石けん」
1,000円以上購入の先着1,400名に配布される「ペパーミントオイル洗顔石けん」も無事ゲット!
使い心地はどうでしょう?ピーリング石けんなので、季節の変わり目で揺らぎがちなこの季節、お肌の手入れに試すのが楽しみです♩
ちなみに今日は400名様、明日と明後日は500名ずつに配布予定とのこと。週末お出かけの方、ロピアにお買い物予定の方、ぜひ先にこちらに立ち寄ってみてくださいね。

✈️ 札幌・北海道旅行をもっと楽しむ!
早割 や 直前割 もチェック!
✈️ 航空券+ホテルをまとめて予約
(エアトリ)
🏨 札幌・子連れに便利なホテルを探す
(じゃらん)
🎡 AOAO SAPPORO「水辺の夜ふかしチケット(ペンギンとシメパフェとビール)」
(アソビュー!)
※各リンクは公式提携サイトです。
早期予約で割引が適用される場合もあります。