札幌パパです。今日は家族で「春一家三代目麺宿」へ。
近くにある月寒公園へ行くついでに、ご飯どころを探していて見つけました。子連れに温かいラーメン屋さん。子連れでラーメンを食べたい、という方はぜひ参考にしてみてください。


駐車場の停めやすさ
店舗前4台+道路向かい4台=合計8台。
交差点のすぐ脇ではあるものの、前の通りは交通量がそれほど多くなく、見通しが効くので使いやすいです。空きがあれば前向き駐車でも余裕です。


店内の雰囲気と座席

ログハウス風の温かい店内。カウンター・テーブル・2階席があり、一人でも家族でも入りやすい配置です。子ども椅子があり、ベビーカーでの入店もOKでした。



食券機&支払い方法
入店後は券売機で購入。支払いは現金/PayPay/LINE Pay対応。初訪でも店員さんが丁寧にサポートしてくれました。

注文と着丼
- 私:えびチャーシューらーめん

- 妻:味噌らーめん

- 子ども:キッズらーめん(醤油) ※ガチャ付き
実食レビュー(えび/味噌/キッズ)
えびチャーシューらーめん
ひと口で海老の香りがぶわっと。えび=一幻のイメージに匹敵する旨みで、「最近えび慣れしてきた」私でも素直に美味い!


味噌らーめん
妻の丼を一口……美味すぎる!
札幌味噌の定番「信玄」を彷彿とさせる完成度。信玄の甘味噌味と同様、コクがあり味が深い。口に含んだ瞬間はスパイシーでありながら、後味は重くない。
初訪ならまず味噌推しです。

キッズらーめん(醤油)
小ぶり丼+取り分け皿で食べやすいです。味は醤油と塩から選べます。我が家の二人は醤油ラーメン好きなので迷わずセレクト。
しょっぱいわけではないのに、醤油の味わいがしっかり出ているラーメンでした。
そしてキッズといえども、しっかり載せられたチャーシューは柔らかく香ばしい。あっという間にペロリでした。

チャーシューの実力
炙りの香りと脂の甘さがちょうどいいバランス。どのメニューでも主役級トッピングです。

食後のガチャ(キッズ特典)
キッズらーめんはガチャ付き。食後の一回で満足度が跳ね上がります。娘が引いたケースはなんと黄金色。当たりを引いてテンションマックスに!


まとめ(子連れ的メリット)
- 駐車場8台〜9台あり。車で行きやすい
- ベビーカーOK/子ども椅子ありで子連れウェルカム。店員さんも、とても親切。
- 味噌・えびが看板。初訪は味噌推し、次点でえび
- キッズらーめんはガチャ付きで満足感が高い

▶ 地図・営業時間はGoogleマップで:春一家三代目麺宿
おまけ
春一家麺宿の店内で気がついたのは、お客様の声、口コミをとても重視しているということです。入り口のそばにお客様の声を投稿する箱があったり、各席にアンケートが設置。それだけならチェーン店でよくあるものだと思います。
でも、これを毎月集計して「今月の名言」をセレクトして店内の目に付くところに掲げているところは素晴らしいと思いました。
選ばれたお客さんには次回の食事に有効な特典があったり、書く側のモチベーションにもつながります。そうしてお客さんの満足度の高いお店が出来上がっているのだなと実感しました。

子連れOKと書きましたが、店内滞在中、来訪客は3組に2組が子連れのファミリーでしたよ。お近くへお立ち寄りの際はぜひ!
✈️ 札幌・北海道旅行をもっと楽しむ!
早割 や 直前割 もチェック!
✈️ 航空券+ホテルをまとめて予約
(エアトリ)
🏨 札幌・子連れに便利なホテルを探す
(じゃらん)
🎡 AOAO SAPPORO「水辺の夜ふかしチケット(ペンギンとシメパフェとビール)」
(アソビュー!)
※各リンクは公式提携サイトです。
早期予約で割引が適用される場合もあります。